fc2ブログ
ども。
今日はブログの引越しのご挨拶です。


というのもこのFC2ブログ、放置すると広告がでて邪魔なんですよ・・・
別にブログでメシ食ってるわけじゃなし、そんな追い立てられて書かんでもいいやん(´・ω・`)

というのを前々から感じてまして
このたびライブドアブログさんに鞍替え致しましたw

今度からはこちらをよろしくです!

新しいアドレスです↓
http://blog.livedoor.jp/cocoon_craft_center/

リンクさせて頂いているブロガー様へ
本ブログでは大変お世話になりました。本来なら個別にご挨拶に伺うのが筋ですが、長らくの放置期間もあり今さら対応していただくのはご面倒かと考えまして、短いですがこれをもちまして引越しのご挨拶とさせていただきたいと思います。
「次のブログもリンクしていいよ」という優しいお方がおられましたら、お手数ですが新旧ブログ、もしくはツイッターまでご一報いただければ幸いです。
スポンサーサイト



どーも。こくーnです。


ゼイドラ完成して、やる気充填のために作業台の片付けをボチボチしてます。



この後は
ツイッターでは一度だけ画像晒したんですが、
予定通りジェスタスナイパー再開してみようと思います。



ざっくり言うと「早期警戒型狙撃仕様」です。

ラプラスの箱を開くために本来計画されていた、ユニコーン護衛の任務に使用される予定だった装備。
敵との積極的な戦闘を避けるため、各種センサーと先制して脅威を排除するロングレンジライフルを展開する。しかし、ユニコーンガンダムに搭乗する少年の独断行動により計画変更を余儀なくされ、強襲型のジェスタキャノンのみ実戦配備される。

みたいな(*´∀`)

たらればで設定追加できるのもキャラクターモデルの醍醐味ですよねw


仮で組み付けたさっきの画像のような簡単な構成でとりあえずやる予定です。
EWACジェガンのようなシルエットも憧れるんですが、工作難易度的にどうなの?となるわけで(^-^;

あと地上戦とか重くてできなさそうw


ジャンクパーツ漁ってみて思ったけど、俺ミキシングビルドの才能ないな(笑)

意識してないと2、3個のパーツでなんとかしようと悩んでしまって~(;´Д`)
上手い人のミキシングって10とか20のパーツが元から1つだったみたいに纏まっていて本当にすごいと思います。

今回は勉強の意味も込めて、ジャンク盛り多目で頑張ってみようかね(*´▽`*)
どーも。こくーnです。

先日ゼイドラがようやく完成したので
AGEー2とまとめてトップ画像をサクッと作りました(゚∀゚ゞ)

headder-AGE-2のコピー

headder-ゼイドラのコピー


それからツイッターでは既出ですがMGにも投稿してます→※リンクはこちら※
良かったらポチっとお願いします。


さぁて、そろそろ完成作品ひとつで引っ張るのも苦しくなってきたw

次はジェスタスナイパーを予定中~
なんだけど、結構ヘビーな工作になりそうなんで間にストレート組みを挟みたいかなぁ…

いかんせん成長が見られないこくーn。大学生の頃にも言っていたこのセリフで今回は締めましょう。
そう、
『予定は未定!』
あけましておめでとうございます!
どーも。こくーnです。


結局2014年の完成作品はAGEー2だけかと思ってましたが
寒さに耐えてゼイドラの塗装を敢行w

なんとか滑り込みで完成しましたo(・∀・o)
b名称未設定 1

b名称未設定 2

b名称未設定 3

パッと見わからないかも知れないので変更箇所を
hikaku.jpg
・顔を設定無視で形を変更
・肩や手首などの尖った箇所を形状変更も含めてさらに鋭く
・腹部の黒い部分にボールジョイントを2つ仕込んで可動を広く
・靴をヒール化して延長、さらにスカートを削り込んで脚が長く見えるように修正
・ライフルをセミスクラッチ

腹部の改修は特別やりたかった部分で、というのも劇中でのこのシーン
06.jpg
見事な腹筋ががが( ̄□ ̄)

これがどうにも頭を離れず、腹筋を完全再現とはいかないまでも
しなやかに可動するようにしようと考えました。

まぁどこからどう見てもエヴァン…おっと誰か来たようだ





今回はディテールはあっさり目に。AGE-2との対比にもなるかなと
その分塗装に凝ってみてます。

■カラーレシピ
ブラック:(ガイア(以下ガ))メカサフLIGHT→(ガ)ピュアブラック→(マイスターカラー(以下マ))アランチョパール
レッド:(ガ)メカサフLIGHT→(クレオス(以下ク))GXクールホワイト→(ガ)ブライトレッド→(マ)アランチョパール
オレンジ:(ガ)メカサフLIGHT→(ク)GXクールホワイト→(マ)アランチョパール
イエロー:(ガ)メカサフLIGHT→(ク)GXクールホワイト→(ガ)EXシルバー→(ク)クリアイエロー
センサー部:(タミヤ)エナメル ライトグリーン(筆塗り)

てな具合で、今回は重ね塗りで色を作っています
アランチョパールを模型屋で見つけて、この色でゼイドラを塗ろう!と決めてからこの配色になりました

アランチョパールは下地色によって色味の変わる面白い塗料で塗る前のコイツのレッドは↓のようなマゼンダっぽい色



この上からアランチョパールをかけると…

このようにイエローが少し乗ってゼイドラの色になるのです。
ゴールドパールがアクセントになってお正月に相応しいゴージャスさw


それでは後はポーズなどを。
bDSC_0093.jpg

ライフルはブレードにもなる2WAY仕様になってます。
経緯と変形はコチラをご参照ください。

bDSC_0087.jpg

bDSC_0078.jpg

bDSC_0085.jpg

bDSC_0075.jpg

2体そろったのでブンドドw

bDSC_0101.jpg

bDSC_0105.jpg




今回の2体を2/15までメディオ沖新店さんにて展示させてもらっています。
自分がアランチョパールに出会った店でもありますw

お近くの方は通りかかったついでにでも
見て下さると嬉しいです(゚∀゚ゞ)
ということで2014年は完成2体でした(: ゚▽゚)
遅い…あまりに遅い(汗)



ですがまぁ、2015年もこのような調子で進まず止まらずやってこうと思います。
それでは本年もよろしくお願いいたしますー(_ _ )
どーも。こくーnです。



この所すっかり冬ですよ(゚ω゚)
出社しようとしたら車が凍りついててちょっと焦りましたw

ウォッシャー液出したそばから凍って行ったので、お湯沸かしてて遅刻しかけましたw

この時期に段々億劫になるのが塗装
というか換気ですね…( ̄∇ ̄;)


ゼイドラ年内完成なるか?

みたいな感じで以前締めましたけど、確実に出来そうにないですねコレ。
とりあえず今週は串揚げ作りながら機を待ちたいと思います…



ゼイドライフルはこれで完了!
ディテールも入れすぎになったらダサいし、色々悩んだ結果何も手を加えないことにしましたw

もう1回だけサフ吹いたら下地を塗り始めようかな( ̄∇ ̄)


本体レッドの部分には、グレーサフで地を均してから白で下地を塗る予定。

初めから白サフで均すと塗膜が厚くなりそうなので(^-^;
あと塗りの課題はアランチョパールのタイミングかなー

そして今回の最後のキモ。
ヘックス迷彩デカールをいよいよ初使用です(゚∀゚ゞ)
どうなるかなぁ…